2009年10月12日
プールで管釣り入門
今年は10月3日からオープンした西武園ゆうえんちのマス釣り場。
二年ぶりに行きました。

夏に賑わった流れるプールを冬季にはマス釣り場として活用している。
遊園地に遊びに来た人たちが気軽に釣りを楽しめるのが売りだ。
料金は
エサ釣り:おとな1500円、子供1000円
ルアー釣り:一律2000円
何れも三匹まで持ち帰られる。
エサ釣りは貸し竿がある。
詳細はこちら→西武園ゆうえんちマス釣りHP
開園時間が遊園地と同じ10時なのがちょっと不満。もっと早くから釣りがしたい。
とりあえずルアー釣り二人の料金を支払い入場。
ゆうえんちの入場料も含まれていた。
子供らに釣りをさせて、また私は監督としてプールサイドに座って、子供らに口うるさく指示をしていた。
4月に行ったDYFC主催のトラウトスクールin東山湖の効果は如何なもんかと様子をみていたが、その効果はどこかへ行ってしまっていた。
そろそろ長男(小5)は自分一人で釣って欲しい。
写真のような感じだ。
午前中は何度もライントラブルで座っていた。まあ、何事も経験だから放っておこうと思うのだがつい口を挟んでしまった。


昼近くになりようやく釣れ出した。
まずは長男が連続で2匹上げ、次男が長男の横へ行きキャスティングを始めたら、次男にも釣れた。
朝の様子から、今日は坊主かなと思っていたら何とか免れた。

結局、次男も長男も4匹ずつ釣る事ができて、当初の予想を上回ったので楽しめました。
もちろん、子供の竿を借りて、ちょっと私も釣らせてもらいました。
6匹持ち帰り、先ほど塩焼きにていただいました。
一般の方のエサ釣り状況は、良く釣れていました。
エサはコーンが用意されていて、それで十分釣れます。
ほとんど入れ食いに近い状況でした。ハリを飲み込まれても管理のおじさんが親切に助けてくれます。
ルアー釣りは、貸し竿も無いため、それなりに道具を揃えたベテランの方が多く。コンスタントに釣れていました。
ただ、40cmを超えるような大物を釣り上げるアングラーを見ることは出来ませんでした。
以下のスケジュールでルアー釣り大会もあります。また、出てみようかな。
第16回 2009年11月22日(日)
第17回 2009年12月27日(日)
第18回 2010年1月24日(日)
第19回 2010年2月21日(日)
第20回 2010年3月21日(日)
プールを使った管理釣り場なので足場も良く、初心者の入門には釣り易いと思います。
それにまだ空いてます。
二年ぶりに行きました。
夏に賑わった流れるプールを冬季にはマス釣り場として活用している。
遊園地に遊びに来た人たちが気軽に釣りを楽しめるのが売りだ。
料金は
エサ釣り:おとな1500円、子供1000円
ルアー釣り:一律2000円
何れも三匹まで持ち帰られる。
エサ釣りは貸し竿がある。
詳細はこちら→西武園ゆうえんちマス釣りHP
開園時間が遊園地と同じ10時なのがちょっと不満。もっと早くから釣りがしたい。
とりあえずルアー釣り二人の料金を支払い入場。
ゆうえんちの入場料も含まれていた。
子供らに釣りをさせて、また私は監督としてプールサイドに座って、子供らに口うるさく指示をしていた。
4月に行ったDYFC主催のトラウトスクールin東山湖の効果は如何なもんかと様子をみていたが、その効果はどこかへ行ってしまっていた。
そろそろ長男(小5)は自分一人で釣って欲しい。
写真のような感じだ。
午前中は何度もライントラブルで座っていた。まあ、何事も経験だから放っておこうと思うのだがつい口を挟んでしまった。
昼近くになりようやく釣れ出した。
まずは長男が連続で2匹上げ、次男が長男の横へ行きキャスティングを始めたら、次男にも釣れた。
朝の様子から、今日は坊主かなと思っていたら何とか免れた。
結局、次男も長男も4匹ずつ釣る事ができて、当初の予想を上回ったので楽しめました。
もちろん、子供の竿を借りて、ちょっと私も釣らせてもらいました。
6匹持ち帰り、先ほど塩焼きにていただいました。
一般の方のエサ釣り状況は、良く釣れていました。
エサはコーンが用意されていて、それで十分釣れます。
ほとんど入れ食いに近い状況でした。ハリを飲み込まれても管理のおじさんが親切に助けてくれます。
ルアー釣りは、貸し竿も無いため、それなりに道具を揃えたベテランの方が多く。コンスタントに釣れていました。
ただ、40cmを超えるような大物を釣り上げるアングラーを見ることは出来ませんでした。
以下のスケジュールでルアー釣り大会もあります。また、出てみようかな。
第16回 2009年11月22日(日)
第17回 2009年12月27日(日)
第18回 2010年1月24日(日)
第19回 2010年2月21日(日)
第20回 2010年3月21日(日)
プールを使った管理釣り場なので足場も良く、初心者の入門には釣り易いと思います。
それにまだ空いてます。
Posted by tad at 23:50│Comments(3)
│子供と釣りに行こうよ
この記事へのコメント
こんばんは。
私は子連れで昨シーズンは川越水上公園に何度か行きました。
西武園の方が近いので今年は行ってみようと思うのですが…なかなかチャンスがありません。
釣れた時の子供って心底から嬉しそうで、ある意味うらやましいです…邪気が無いですね。
私は子連れで昨シーズンは川越水上公園に何度か行きました。
西武園の方が近いので今年は行ってみようと思うのですが…なかなかチャンスがありません。
釣れた時の子供って心底から嬉しそうで、ある意味うらやましいです…邪気が無いですね。
Posted by 高上 利永 at 2009年10月13日 19:58
こんばんは。
子供にアドバイスをするお父さんの姿、
目に浮かびます。
プールの釣り場は難しそうな感じですが、釣れて良かったですね。
子供にアドバイスをするお父さんの姿、
目に浮かびます。
プールの釣り場は難しそうな感じですが、釣れて良かったですね。
Posted by carrera930
at 2009年10月13日 21:13

高上さん
こんばんは
川越水上公園」ですか、どんなところだろう
調べてみよっと
子供は釣れた時ほんとに嬉しそうです。
今回も遠く離れた所から「パパー、釣れたー」と、こっちが恥ずかしい位の大声で叫んでいました。
カレラさん
こんばんは
プールは、底が単純でどこを狙っていいのか悩みます。
何か障害物が沈められているので、それを目安で投げてます。
それと、ホースを使った流れ込みを狙っています。
こんばんは
川越水上公園」ですか、どんなところだろう
調べてみよっと
子供は釣れた時ほんとに嬉しそうです。
今回も遠く離れた所から「パパー、釣れたー」と、こっちが恥ずかしい位の大声で叫んでいました。
カレラさん
こんばんは
プールは、底が単純でどこを狙っていいのか悩みます。
何か障害物が沈められているので、それを目安で投げてます。
それと、ホースを使った流れ込みを狙っています。
Posted by tad at 2009年10月17日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。