2009年09月19日
ハオコゼにやられた
シルバーウィークの初日、久しぶりに海釣りに行く。
今日はママも参加し、家族四人で出発。
場所は、三浦半島の先端、城ヶ島。
今回で2回目。前回はカレイが釣れたのだが。
前回と同じ場所の三崎港内で釣り開始。
海釣り初心者は相変わらずチョイ投げ仕掛け。エサはイソメ。
子供ら二人と私用の3本でチャレンジ。
小さなハゼがぽつぽつと上がるが、あまりぱっとしない。
その中、長男が変わった魚を釣り上げた。

ハリを飲み込まれたので私がハリはずしで外そうと魚を握ったところ小指にちくり。
背びれの棘が刺さった。
そして今度は、胸びれの鋭い部分で親指を切った。
このときは棘のある魚だとだけ思い、親指の出血が止まらないので一旦長男に魚を渡した。
親指の出血は痛みはさほど無く、なかなか血が止まらないなあとだけ思っていたが、小指の方は出血はほとんど無いが痛みがすごい。
ジンジンくる。
熱も帯びていて、ちょっと内出血のように紫色に少し腫れてきた。
魚を渡された長男もやられた。
痛みがかなりある。
このときは、海釣りでは危険な魚がいることは知っていたが、ゴンズイ、オコゼの名前だけでどんな魚だか知らなかった。
無謀にも、知らない魚でも平気でつかんでいた。
親指は大きな痛みが無いので単なる切り傷で、小指はどうも痛みと腫れから毒針に刺されたのだと気付いた。
遅い!
長男もどうやら毒付きのヒレにさされたようだ。
お互い、一気にやる気が失せてしまった。
出血の方は治まったが、とにかく小指の方は痛い。
長男と話して、とりあえず今釣った魚の写真を撮って、家に帰ったら調べようということになった。
それがこの写真。上の写真は無謀にも釣ったばかりで、手に乗せています。

調べたら「ハオコゼ」らしい。間違ってたら教えてください。
きっと、ベテランの方に言わせると常識だよと言われるでしょう。
帰りにはなんとか痛みは治まりました。無知で軽率でした。
今日はママも参加し、家族四人で出発。
場所は、三浦半島の先端、城ヶ島。
今回で2回目。前回はカレイが釣れたのだが。
前回と同じ場所の三崎港内で釣り開始。
海釣り初心者は相変わらずチョイ投げ仕掛け。エサはイソメ。
子供ら二人と私用の3本でチャレンジ。
小さなハゼがぽつぽつと上がるが、あまりぱっとしない。
その中、長男が変わった魚を釣り上げた。
ハリを飲み込まれたので私がハリはずしで外そうと魚を握ったところ小指にちくり。
背びれの棘が刺さった。
そして今度は、胸びれの鋭い部分で親指を切った。
このときは棘のある魚だとだけ思い、親指の出血が止まらないので一旦長男に魚を渡した。
親指の出血は痛みはさほど無く、なかなか血が止まらないなあとだけ思っていたが、小指の方は出血はほとんど無いが痛みがすごい。
ジンジンくる。
熱も帯びていて、ちょっと内出血のように紫色に少し腫れてきた。
魚を渡された長男もやられた。
痛みがかなりある。
このときは、海釣りでは危険な魚がいることは知っていたが、ゴンズイ、オコゼの名前だけでどんな魚だか知らなかった。
無謀にも、知らない魚でも平気でつかんでいた。
親指は大きな痛みが無いので単なる切り傷で、小指はどうも痛みと腫れから毒針に刺されたのだと気付いた。
遅い!
長男もどうやら毒付きのヒレにさされたようだ。
お互い、一気にやる気が失せてしまった。
出血の方は治まったが、とにかく小指の方は痛い。
長男と話して、とりあえず今釣った魚の写真を撮って、家に帰ったら調べようということになった。
それがこの写真。上の写真は無謀にも釣ったばかりで、手に乗せています。
調べたら「ハオコゼ」らしい。間違ってたら教えてください。
きっと、ベテランの方に言わせると常識だよと言われるでしょう。
帰りにはなんとか痛みは治まりました。無知で軽率でした。
Posted by tad at 23:59│Comments(0)
│海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。