ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

関連リンク

アクセスカウンタ


にほんブログ村 釣りブログへ
釣り情報ポータルFish/up
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月02日

DYFC トラウトスクールin東山湖

4月2日(木) 子供たちは春休み、私は代休を取る。

今日はダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)主催の釣り教室日。
ちょうど代休消化をする必要があり、子供らを連れて行くことにする。

珍しく東名高速を使い御殿場ICへ向かう。
ICを降りるとすぐに東山湖へ到着。
見事な富士山を拝むことが出来満足。
DYFC トラウトスクールin東山湖

既に受付テントには人だかり。
なんと最終的に304名のDYFC会員が集結。
トラウトスクールと言う事で、ルアー9割強、フライ1割弱の割合で小学1年生~中学生の釣りキチ少年が集結した。
DYFC トラウトスクールin東山湖

我が家は新小2と新小5の2名を投入。
ルアー釣りの極意をダイワのインストラクター方々に叩き込んでいただいた。

スクールは、ダイワインストラクター1名に対し、5,6名の子供たちが教わる形で行われた。
学年別に分かれたので、子供らは別々のチームに分かれてスクール開始。
DYFC トラウトスクールin東山湖

親たちは参加できないので近くで様子をうかがっていた。
ルアーの結び方、投げ方、リーリング方法・・・一つ一つ丁寧にご指導いただいた。
道具は一式貸してもらえるが、使い慣れた自分のロッドで参加。でもルアーは貸していただく。
後ろで見ている私はつい「あそこに投げてみな」「もっとゆっくり巻く」など声を出してしまうので良くない。
先生がいるではないか。
と言う事で私と妻はスクールの時間、近くの御殿場プレミアアウトレットに行く。
アウトレットモールからも見事な富士山。
DYFC トラウトスクールin東山湖
たいした買い物もせず、スパゲティーの昼食をとって出てきた。
家の近くにも某不動産会社系のアウトレットパークがあるが、どこも似たようなファッション系のショップばかりでどこ行っても同じに感じた。(アウトドアショップだけは、必ず足を運ぶけど)

東山湖に戻ると、既にスクールは終わっていた。
スクール中の釣果は、弟がニジマス1匹、兄は坊主。
うんん、兄はチームでいっしょになったメンバーとしゃべってばかりいたのではないかな。
それはそれでスクールは釣り友達を作る場でもあるので良しとする。

スクール最後は、ダイワ製品の大抽選大会で盛りあがった。
家の子供たちは、スピニングロッドと大型クーラーバッグが当たって満足。
最後に集合して記念撮影。
DYFC トラウトスクールin東山湖

ダイワ公式HPのDYFCスクール写真館はこちら

スクールの後は、東山湖で引き続き釣りをしても良いと言うことで、もったいないので我々はすぐに帰らず釣りをする。
DYFC トラウトスクールin東山湖
私も釣がしたくてしょうがなかったので楽しませてもらう。
とりあえず追加でニジマス3匹釣り上げ、家族4人分が釣れたのでおしまいにする。

今後もこのような草の根運動のようなスクール開催をダイワ精工さんに希望します。
私もかつてのDYFC会員でしたから。




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ニジマスcup第2戦
おやじのカルチャーショック
今後の課題
ルアーを補充
無念!
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ニジマスcup第2戦 (2007-01-22 23:12)
 気になる管理釣り場 (2006-12-20 23:59)
 おやじのカルチャーショック (2006-12-18 23:50)
 今後の課題 (2006-12-16 15:16)
 ルアーを補充 (2006-12-03 18:25)
 無念! (2006-11-26 22:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DYFC トラウトスクールin東山湖
    コメント(0)